城下町文化・倶楽部専科ノススメ

ゆったりと時を遊び、じっくりと文化を学ぶ

●NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会

松代のまちづくりの地域活性化の一助として活動しています。武家屋敷のお庭拝見、町屋・街並み・寺・路地めぐり、民話散策、松代のひなまつり、登録有形文化財めぐり、松代学講座など行っています。
新型コロナウイルス感染拡大などにより日時・会場が変更もしくは中止になる場合があります。 また、各イベントでは感染防止策の徹底を図り、マスクの着用、手洗い消毒などを行います。

NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会

エコール・ド・まつしろ倶楽部 2024年3月~2024年8月【全4ページ】

印刷したい方はこちらからPDFを一括ダウンロードしてください。

●武家屋敷のお庭拝見 真田十万石の城下町松代 登録記念物(庭園・泉水)を中心としてめぐる 事前申込みが必要です 先着25名
5/11()

時間/09:30~12:00
費用/参加費 1,500円(入館料・保険料・資料代含む)
場所/集合場所 旧松代駅 受付開始9:00

信州大学名誉教授[造園学] 佐々木 邦博 先生

江戸時代から伝わるお庭はかつて清水が巡り、松代の人びとに潤いと癒しをもたらしていました。これらのお庭は今でも住む人にやすらぎを与え、心の拠り所となっています。平成20年に国の登録記念物の指定を受けた松代の泉水ですが、現在は水量の減少と水質の悪化に悩まされています。加えて住む人のない屋敷も存在し、「泉水路でつながった庭園群」には荒廃の危機が訪れており、これから先この泉水路をどう守り・再生していったらいいのかが大きな課題となっています。
そのような背景がありながらも、各お庭は四季折々の美しさを誇っています。
5月の爽やかな季節の中、長年の調査をもとに佐々木名誉教授ご自身に武家屋敷の特徴を解説して頂きながらお庭を巡り、その素晴らしさを今一度体験してみませんか。

令和6年5月11日(土)午前9:15~12:00
集合場所 旧松代駅 受付開始9:00
参加費 1,500円(入館料・保険料・資料代含む)
事前申込みが必要です 先着25名
持ち物 帽子、履きなれた靴、飲み物、(雨具)

主催   NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会
問合せ・申込み先 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 事務局
長野市松代町松代(伊勢町) 577 松代まち歩きセンター内
TEL/FAX 026-278-1277 *水曜日定休日




●第142回 松代まちづくり研究会のご案内 令和6年5月例会 第3回 清野小学校の後利用を考える テーマ「清野小学校閉校に思う」
5/16(木)

時間/19:00~
費用/参加費:無料(申込み不要、どなたでも参加大歓迎です)
場所/松代まち歩きセンター伝承館(旧八田金物店) 長野市松代町松代(伊勢町)577

~山川ひいで土こえて 人の心も清野村~
 信濃の国の作詞者の作詞によるなつかしい校歌、川中島合戦で上杉方が陣を張った「妻女山」のふもとの清野小学校が今年度で閉じてしまうという。とても寂しいことです
 校舎などは、新しくなっているので、これからはそれをどのように活かしていくか、多くの皆さんと考えていきたいと思います。

日 時:令和6年5月16日(木)19時~

場 所:松代まち歩きセンター 伝承館

講 師:曲尾正子氏[エコール・ド・まつしろ倶楽部代表]
            [清野小学校OB]

参加費:無料(申込み不要、どなたでも参加大歓迎です)

主催  松代まちづくり研究会

連絡先 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 まち歩きセンター内
〒381-1231 長野市松代町松代(伊勢町) 577
TEL 026-278-1277  水曜定休日



●令和6年度前期松代学講座の予定 全体テーマ「佐久間象山をめぐる人々 ~殉難160年を記念して~」 事前申込要定員40名
5/18() 6/15() 7/27()

時間/13:30~15:30
費用/1,000円 事前申込要定員40名 申込は夢空間事務局まで
場所/中町公会堂(松代町 梅田屋様前)

佐久間象山は、1864年7月、京都木屋町の路上で肥後浪人河上彦斎(けんさい)に暗殺された。
今年は、それから160年の節目の年に当たる。そこで、令和6年度の松代学講座では、佐久間象山の生きた時代や象山をめぐる人々を取り上げ、講座を構成してみた。また、横浜にある象山ゆかりの地を実際に訪れて研修した報告会も計画している。佐久間象山をめぐる人々や史跡を取り上げ、改めて幕末当時英傑と言われた象山の魅力に迫ってみたいと考えている。


令和6年
5月18日(土)
象山と幕末史(時代背景)
元長野市教育センター長 栗林秀夫氏

6月15日(土)
象山と吉田松陰
元長野市教育センター長 栗林秀夫氏

7月27日(土)
象山のライバル 長谷川昭道
郷土愛好家 徳竹一雄氏

令和6年度松代学講座 「佐久間象山をめぐる人々 ~殉難160年を記念して~」
第1回 『象山と幕末史(時代背景)』
ペリー来航(1853)から戊辰戦争終結(1869)までを歴史上では『幕末』と呼んでいる。
この時代は、非常に複雑で分かりにくい。佐久間象山が生きた時代もここに重なるが、その生涯を理解するためにも『幕末史』の流れと時代的背景は理解しておきたい。


開催日:令和6年5月18日(土)

時 間:午後1時30分~3時30分 受付開始:午後1時から

場 所:中町公会堂(松代町梅田屋様前)

講 師:栗林秀夫氏(元長野市教育センター長)

参加費:1,000円 事前申込要定員40名 申込は夢空間事務局まで

主催 NPO法人夢空間松代のまちと心を育てる会 事務局
〒381-1231 長野市松代町松代(伊勢町)577 松代まち歩きセンター内
TEL 026-278-1277  ※毎週水曜定休



お問合せ先 エコール・ド・まつしろ倶楽部
TEL:026-278-0550 FAX:026-278-0551
〒381-1231 長野市松代町松代1502
メールでのお問い合わせ


   

おもてなし 体験 交流 講座・教室
〔不定期〕

 


エコール・ド・まつしろ倶楽部
〒381-1231 長野市松代町松代4-1 信州松代観光協会内 TEL026-278-0550 FAX026-278-0551
Copyright © ecole de Matsushiro ALL RIGHTS RESERVED.